苦労して捕まえた分封群も定着!
羽根木みつばち部のみつばちは、現在2群が元気に活動中です。
このたび2度にわたって、古株の巣から2段分のハチミツを採取しました。
とろ〜りタレ蜜が3リットル近くありそうです。
しかもマスカットのような爽やかかつリッチな味わい、すばらしい出来栄えです♡
このあと巣脾を絞って残ったハチミツを取る作業、そしてその絞りカスからミツロウをとる作業があります。
同時に、ハチミツやミツロウの頒布、もちよりごはん会&みつばち部総会、そして夜には久々のBee's Cafe(おはなし会)を、7月31日(火)の午後から夜にかけて国立でやろうということになりました。
みつばち部員の方はどうぞふるってご参加ください!
お友だちの同伴もOKです。
Facebookのみつばち部グループのイベントページで参加クリックして、コメント欄にいつから参加・同伴者名などをご記入ください。
一般の方(上記FBページが見られない方)は、夜のBee's Cafeからご参加いただけます。
参加希望の方は、お問い合わせフォームからお申し込みください。
みつばち部まつり2018開催要項
日時:7月31日(火)14:00〜:巣牌圧搾(採蜜)&ミツロウ作り
18:00〜:もちよりごはん(一品持ち寄り)+総会(会計報告・会費についての説明・活動計画作りなど)
19:30〜:Bee's Cafe みつばち勉強会&ハチミツ試食&頒布会
参加費:部員500円〜(場所代として最低500円+カンパ)/一般1500円
※ 年会費未納の方はご持参ください。
会場:春野亭(JR国立駅から徒歩5分)※詳しくはお申し込みの方に直接お知らせ。
個人の持ち物:エプロン、手ぬぐい・タオル等、ハチミツをほしい人は瓶、もちよりごはん一品以上
共同の持ち物:漉し器(網目のあまり細かくない茶こしなど)、たまねぎの赤いネット袋を手に入れられる人は持ってきてください!
ハチミツ頒布を希望される方は瓶をご持参ください
100g 部員1000円/一般2000円
※100g以上は部員も一般と同じ2000円です
※量が限られているので2瓶以上はお断りする可能性もあります
※今回のハチミツの比重は1.5です=100gで67ccぐらいなので、それくらい入る瓶をご用意ください。
☆
ミツロウ頒布も検討中です(30g1000円くらい?)
※無処理、無農薬、ノーケミカル
(飼育されているセイヨウミツバチは抗生物質などを与えられることがありますが、みつばち部のニホンミツバチには人工物は一切与えていません)
☆
とったミツロウでエコラップやクリームを作るワークショップをできればいいなと思っています。指導してくださる方を募集中です!
0 件のコメント:
コメントを投稿